出前アヴェニューin黒部ダム


2000年8月19日に公開録音「ヒルサイド・アヴェニューin黒部ダム」が
黒部峡谷の大自然の中行われました。
三重県や埼玉県から来られた方もいて大盛況でした。
12時30分から約1時間半の収録でしたが
黒部ダムについての興味深いお話を聞き
infixのライブを堪能し、恒例のジャンケン大会もあり
楽しいひとときを過ごせました。
では、写真と共にその様子をご紹介しましょう。
放送日:8月24日

画像にポインタを持って行くとコメントが出ます。
また、クリックすることで大きな画像を見ることが出来ます。
写っているのは、私の娘と息子です(^^)
大町から黒部ダムへの玄関口「トロリーバス扇沢駅」
オンシーズンなので、めちゃ混みでした。中央は妻であります(^^;
これがトロリーバス(軌道の無い路面電車?)
子供は元気ですねぇ(^^)
黒部ダム駅からダムへ出るにはこんな階段を・・・
高原なのですがとっても良い天気で暑かったです。
開始2時間前の会場です
このお二人は石原軍団炊き出しの際に買ったおそろいのジャンパを着ています。
一番乗り&二番乗りの原平太さんと堀部さん
左から原平太さん、カリメロさんの娘さん、カリメロさん、上がりやさん
開始1時間前に最前列を確保する、もこ魔女クラブ(笑)
田中アナは「ナポ・デェイビッド田中」というニックネームをもこさんよりいただきました
公開録音のスタートです(左はFM長野の田中アナ)
延べ1000万人が従事し、171人もの殉職者を出しながらも工事を完遂した、黒部スピリット
黒部ダムの工事に携わった方のお話を聞きました
黒部峡谷のお話やダムの自然との共存についてなどお話いただきました。
現在、ダムを管理しておられる関西電力の方のお話
雷鳥の話や、可愛いおこじょが実は獰猛な動物であることなど
大町山岳博物館館長の黒部の自然についてのお話


この後infixの素敵なライブが行われました。
ライブの模様は放送で聞いてね

黒部ダムのホームページはこちら

立山−黒部アルペンルートのホームページはこちら

Part2へ

MOKO LABOへ戻る