翌日、私が目覚めたのは8時でありました。
他の方は・・・・泥のように眠っております。
昨夜歯も磨かずに寝たものだから、早速洗面所へ行って歯磨きであります。
そこへ、ハッシー氏・・・なんと朝食へ行っていたようです。
思えばハッシー氏、昨夜4時前には就寝されていましたなぁ
「色んな物がありましたよ、バイキング」の一言で私も食欲が涌いて来ました。
食事をして帰ると・・・やはり皆は眠っておりました。
風呂に行くことと、9時になったら他の人を起こすように伝えて風呂へ・・
朝風呂のなんと気持ちの良いことか・・・まさに極楽でありました。
部屋に帰るとTAKEGON氏以外は起きていました。
「どうして起こさないの」・・チャパチュウ氏に怒られてしまいました(^^;
あまりに気持ちよさそうに寝ている方を起こすことは出来ませんがな(^^;;;
他の方も食事&風呂へ行かれました・・・残るはTAKEGON氏。
「俺、チェックアウトしとくからぁ・・・延長料金も払っとくからぁ」・・・・・・・
どうやら、最悪の状態のようです・・・・
そのうちにほふく前進(要は這って)でトイレへ・・・何度か繰り返されました(^^;
一応、私が持っていた胃薬を飲みましたが・・・ほどなく全部出てしまったようです(^^;;;
なんとか、全員がフロントへ降りたのはチェックアウトぎりぎりでした。
そこには、もこさんも居られました。
「お腹すいたぁ」ともこさん・・時間的に食事より温泉を選択したようでした。
朝まで付き合っていただいたもこさん本当にありがとうございました・・感謝。
そこへTAKEGON氏・・・もこさんが居ると知るとシャキーン!とは行かずとも
努めて明るくしておられました。
皆でゆのくにの森へ
もこさんは真っ先に「そうめん」でした(^^)
堀部氏がオルゴール製作体験を予約しているとうことで、皆でオルゴールの館へ
二日酔い&寝不足にゆのくにの森の坂道は結構過酷でありました。
もこさんも後から合流されてオルゴールの製作です。
何種類ものメロディとデザインがあって自分だけのオルゴール作りが出来ます。
次は和紙の館で団扇と色紙の和紙すき体験です。
落ち葉を置いたり、色を付けたりしてこちらも自分だけの団扇or色紙が出来ました。
和紙が乾燥する間に昼食です。
木陰で休んでいたTAKEGON氏もすっかり?元気になって合流しました。
私達はもこさんとラムバーベキューを食べました。
談笑しながらということもあり美味しかったですよ・・・二日酔いもなんのそのであります。
昼食後出来上がった団扇&色紙を受け取り、出口へ向かいました。
お土産を見て、団扇&色紙にもこさんのサインをいただき、記念撮影をしました。
楽しかった温泉ツアーも終盤です。
ゆのくにの森でもこさんと別れ、帰路へ。
眠気と必死で闘いながらの高速道路、何度も休みながら走り、無事到着しました。
運転していただいたチャパチュウさん、はのすけさん本当にお疲れ様でした。
温泉ツアー・・本当に楽しかったです。
次はもこりすと全国大会が開かれるでしょう。
是非、多くの方が参加出来ることを祈りつつ、温泉ツアーレポートを終わります。
|