もこりすとクラブ東京大忘年会


1999年12月11、12日にもこりすとクラブの全国大会となる
もこりすとクラブ東京大忘年会が開かれました。
はとバスツアー、ディナークルーズ、大宴会と盛りだくさんで行われました。
ここに、その一部始終をレポートしたいと思います。
尚、リンク文字をクリックすると別ウインドゥで資料や写真が見られます。
また、他の方のHPでアップされた写真を見ながらお読み頂くと
より楽しめます。


前夜

12/10・・・いよいよ明日はもこりすと東京大忘年会である。
参加する人達は「もこ伝」にスレッドを建てたくて仕方がないであろう。
しかし、参加出来ない(しない)人達も居るのだからと遠慮がちである。
そこへ、救世主のようなスレッドが建った!
上田のカリメロさんが建ててくれた「土日寂しいわ。お留守番組」である。
「参加する方達は一言残して行ってよ」という心優しき一言が記されていたのである。
それはそれは、怒濤の如くの書き込みであった。
「準備はしたけど興奮して眠れない」「一応、準備したんだけど本当に大丈夫かな」
などなど、殆ど遠足前の小学生である。
無理もない、明日にはもこさんに、いつもは伝言板上の文字でしか知らない仲間や
ヒルアヴェなどで読まれるFAXの文章を聞くだけのリスナー仲間に会えるのである。
私自身、6:00起きしなければならないのに、結局寝たのは1:00を過ぎていたのである。

12/11
集合・・そして、はとバス

当日である。
私は8:48松本発の特急あずさで秋葉原まで行き、そこから京浜東北線で東京駅へ・・・・
チャパさん、TAKEGONさん、はのすけさん、といった新潟&長野勢のオヤジ達と
待ち合わせなら“ここ!”といった感じの「銀の鈴」で待ち合わせです。
なんと!TAKEGONさんはすでにタキシード着用ではないですか!ホントに最初からとは・・
軽く昼食(軽くと言ったら立ち食いそばでしょう!)を取った後車内での飲み物とおやつを
買って(飲み物は飲み物でおやつはおやつです、決して“酒とつまみ”だったりします(^^;)
いざ!集合場所へ・・・・・
いました、いました!キス恋温泉ツアー以来の顔、写真では拝見していても
初めてお会いする顔、胸に付けた名札のFAXネームを見て「おーっ!」と叫びそうになる
顔、顔、顔・・・・・まさに感動ものであります。
ひとしきり、挨拶が交わされた頃、バスの到着であります。
皆に迷惑をかけたくない・・・でも飲みたい!というオヤジ4人組+おおのこうじさんは一番
後ろの席を確保したのでした。
しばらく、バスの中で待っているとちょっとしたどよめきが起こりました。
そうです、もこさんの登場であります。
バスガイド姿に身を包んだもこさんはいつもの笑顔でバスに乗り込んで来ました。
その姿のなんとハマっていることか!聞けばバスガイドの制服ではしっくり来ず
自前のスーツとの事、ホンモノのガイドさんが霞んで見えたのは言うまでもないことです。
全員バスに乗り込んだところで、さぁ!東京巡ライアンの出発です。 
もこさんの「今日は来てくれてありがとー!」の言葉を耳に刻みつつ、バスは皇居−国会前
−迎賓館−神宮外苑と走り、東京タワーへと向うのですが途中、ヒルアヴェが放送されて
いるTFMでバスを降り記念撮影です。
残念ながら中を見学というのはなかったのですが、ここからヒルアヴェが流れているのかぁ
と、なんとも感慨深いものがありました。
さて、車中では自己紹介が始まりました。
名前や住んでいる所はもとより、もこさんとの出会いについても語っていただきました。
そんな中、我々オヤジ組はと言えば・・・・密かに酒宴をば・・・・これ以上は言えないっす(^^;
バスは東京タワーに到着しました。
展望台に登り今回のプレミアムのひとつである、もこさんとポラロイド2ショット撮影です。
その後、自由行動となったのですがもこさんが「蝋人形館へ行くよ!」ということで側に居た
数人が一緒に蝋人形館へ入りました。(因みに入場料は¥870!もこさんと一緒で
なければ、高い!と感じたでしょうね)
ヒルアヴェの放送でも、もこさんが言っていたように「ホントに似ていない」のです(^^;
映画俳優ビートルズ・・・どうしてこうも似ていないのでしょうね。
蝋人形は次第に拷問の再現などお化け屋敷の様相を呈してきました。
アベック向けのサービスといったところでしょうか?
そのなかに人間用の鳥籠(ってのも変な表現ですが)があったのですが、もこさんは
いそいそと入ってしまいました!ホントお茶目ですねぇ。
最後にモナリザの微笑みを書いているところが再現されていたのですが、モデルが
なんとまぁ、モナリザとは似ても似つかぬ顔をしていたのには笑ってしまいました。
蝋人形館を出た後は、土産物売り場を見てそろそろ出発の時間です。
バスの出発前に数人はガイドさんと記念撮影です。もこさんとガイドさんもパチリ!
バスはその後、レインボーブリッジを渡り東京新名所のお台場へと向かいました。
フジテレビ社屋や東京グルーブでも紹介されたお店の横を通って行きました。
ここらあたりはもこさんガイドの独壇場でしたね。
再びレインボーブリッジを渡り、銀座−六本木などもこさんのお店ガイド付きで走り、
バスは品川プリンスホテルへと向かいました。
車中では、今回参加された方のみへのスペシャルプレゼントとして、もこさんが約30分の
番組形式で録音したMDをいただきました。(家で聞きましたが最初に名前を呼ばれた時
には感涙モノでありました。内容ももこさんのフェイバリットソングと語りで最高でした)
最後にバスガイドさんに歌っていただいた「東京のバスガール」がはとバスに乗ったんだ!
という感覚を呼び起こしてくれました。
品川プリンスに着くと西部トラベルの村田さんが待っていて各自チェックインです。
私は、はのすけさんとの相部屋です。(男二人の相部屋・・・色気無し!)
クルージングに備えてシャワーを取って、着替えです。
はのすけさんはウクレレを持って来てるのですが・・・いつ演奏するのかな?
聞くと、クルージングでは他のお客さんも一緒なので出来ないだろうとの事・・・
宴会でも出来るかどうかはわからないようです。
はのすけさんのウクレレでもこさんが歌う・・・聞いて(見て)みたいなぁ・・・・
と思っている所へ電話が・・・クルージングが一部屋貸し切りになるのでOKとの事でした。
慌ててアロハ(ハワイの正装だそうです)に着替えるはのすけさん。
楽しみがひとつ増えました(^^)

さぁ!ロビーに集合してクリスタルヨットクラブへGO!

しあわせだなぁタイタニッククルージングへ

TAKEGONさん、流石の報告ページへ
こちらも別ウィンドゥで開くので両方楽しめるよ(^^)

MOKO LABOへ戻る