もこりすとクラブ東京大忘年会


1999年12月11、12日にもこりすとクラブの全国大会となる
もこりすとクラブ東京大忘年会が開かれました。
はとバスツアー、ディナークルーズ、大宴会と盛りだくさんで行われました。
ここに、その一部始終をレポートしたいと思います。
尚、リンク文字をクリックすると別ウインドゥで資料や写真が見られます。
また、他の方のHPでアップされた写真を見ながらお読み頂くと
より楽しめます。


しあわせだなぁタイタニック・クルージング
18:00・・
我々オヤジ組4人は、ホテルのロビーで待ち合わせてクリスタルヨットクラブへ向かった。
「クリスラルヨットクラブへ」の言葉に「えっと・・・それは、どちらになるんですかね?」という
運転手さんの(困った事に)天然のボケ。
口で説明しても(当人達が初めてなのだから)埒があきそうにないので、持っていた地図を
見せて向かってもらいました。
チャパさんの「そこに俺のクルーザーがあるから」に突っ込むタイミングを失った3人・・・
運転手さんの(客の冗談だと)軽く受け流した素振りに「いや、運転手さん、冗談じゃなく
ホントにあるんだよ」とチャパさん。
恐縮する運転手さん、更にフォローのタイミングを失う3人・・・・
なんとなく、うやむやになった状況のままクリスタルヨットクラブに到着しました。

ロビーに入るとバスツアーで一緒だったメンバーに加えクルージングから参加のメンバーが
正装ですでに集まっていました。
飲み物を手にそれぞれが談笑しています。ここでも、久しぶりに会う仲間がいました。
バッサリ長い髪を切ってハッとするイイ男になった、安曇野アヴェニュー以来の源さん。
これまた、安曇野アヴェニュー以来のかろごんさん、などなど・・・・
おや!?片隅ではお見送り組のおおのこうじさんがこれだけ使ってもらえば本望であろう
愛用のMACノートでネット接続してますよ(盛況です、人だかりが出来てます)
ひとり、ピッチリとボタンを止めたコートを脱ごうとしない御仁がいますねぇ。
「ひとり、浮いちゃってないか?」と長袖アロハを下に着たはのすけさんであります。
「大丈夫だよ」と言っても脱ごうとしません。(結構、シャイなんですね)
そうこう、しているうちに乗船の時間です。
ロビーを出て桟橋に向かうと・・・ありました!豪華クルーザー
「席はなるべく知らない方どうしで」ということでしたが私の席は隣がTAKEGONさん、斜め前
が長野県は岡谷から参加のトラック野郎、原平太(これで、「はらへった」と読む)さん、
とよく存じ上げている方、横のテーブルにはチャパさん&はのすけさん・・・・あらあら。
しかし、私の前はネットでは大変お世話になっていながら初対面のいわきのさかなさん、
あれだけ、メールやもこ伝では気軽に話の出来ていた仲なのに、面と向かうと・・・・
いやはや、緊張するもんですねぇ。
おそらくは、どのテーブルも同じような感覚に囚われていたのでしょう。
いよいよ、銅鑼の音と共に2時間のディナークルーズへ出航です。
もこさんの挨拶(本当に心のこもった、皆が集まって幸せ!というような挨拶でした)
の後は突然の指名ですっかり舞い上がって(だがしかし、しっかりとした)
乾杯の音頭を取ったのは我らがオヤジ組TAKEGONさんでした(カッコ良かったよ)
その後、クルーズから参加された方の自己紹介です。
「外見はこんなんですけど決してその関係では無いです」と、たつまきたっちゃん。
長野から参加の、ジュニアさん。キス恋事務局をされている、しばたかつみさん。
なんと言っても爆笑は「このツアーに参加した目的はTAKEGONさんにお会いするため」と
言う細川英治さんでした。(誰でも会ってみたくなるよねTAKEGONさん)
さて、美味しいワインと美味しいディナーを頂きながら船上はパーティーへと突入です。
各テーブルを周りひとりひとりと話されるもこさん。それぞれのテーブルで記念撮影です。
そんな中の一部、いわきのさかなさんと原平太さんとの3ショット。
はのすけさんとチャパさんとの3ショットをご覧下さい。
船窓からはお台場の夜景(観覧車が綺麗でした)などが見えていました。
実にロマンティックが止まらない(古!)です。
さて、もこさんからも「さっきから、ひとり浮いている人が居ますが」(それ禁句だよ〜)
と紹介されたのは我らがはのすけさんであります。
ハワイの正装(アロハ)に身を包み、ウクレレを抱えての登場です。
まずは、ソロ演奏、皆が聞き惚れています。録音が出来ていればサウンドデータで公開
したいくらいであります。終わると割れんばかりの拍手(やったね!はのさん)
さぁ、いよいよクルーズのメインイベント、はのすけさんのウクレレ伴奏でもこさんが歌う
ジャズナンバー「You'd be so nice to come home to」です。
これは、大町温泉郷で行われたヨルサイドアヴェニュー「ジャズ&トーク」でも、
もこさんが歌われた曲です。
(ジャズ&トークについては上田のカリメロさんがアップされています。)
「全然、練習してなかったからぁ」と、もこさん。まずは、はのすけさんと相談です。
始まりました!いや、イイ!実にイイ!はのすけさんのウクレレも、もこさんの歌も・・・
感動ものであります。(私的には、このツアーの一番でした。)
船は帰りの航路に入っています。
食事も終わり、もこさんとのポラロイド撮影会の後は皆でデッキに出て記念撮影を
したり、ひんやりとした潮風にあたったりしました。(暗いけどアッパーデッキの方々
さぁ、楽しかったディナークルーズも終わりです。
クリスタルヨットクラブに到着してなごりを惜しみながら下船しました。
最後に皆でクルーザーをバックに記念撮影です。(ごめん、この写真は他の方のHPを)

さぁ、お次は魚民(「ぎょみん」ではないので念のため(笑))での大宴会です。

はとバスツアー「巡ライアン」へ戻る

大宴会へ

TAKEGONさん、流石の報告ページへ
こちらも別ウィンドゥで開くので両方楽しめるよ(^^)

MOKO LABOへ戻る